
歯科医師求人情報


DR中島 |
---|
経歴 |
---|
日本歯科大学歯学部 卒業 |
所属年数 |
36ヶ月 |
矯正取得技術 |
|
矯正を学びたいDRへ |
TODのドクターカリキュラムに沿って矯正を学んでおります。 今では主要の5矯正は自分でジャッジできるようになりました。 しっかり矯正に向き合える環境がTODにはあります。 一緒に矯正を学んでいきましょう。 |
将来の展望 |
トリス矯正デンタルクリニック常勤 ↓ 3年後トリス矯正の院長を目指す |
Dr中島にインタビュー
一般臨床を3年勤務からの矯正歯科へトリス矯正デンタルクリニックに入社した中島先生に求職者様からご質問の多いものを聞いてみました。
本当に矯正を大学院に入らなくて勉強できるの?
できます。やって慣れろというところも多いですが、初歩的な座学から教わり、まずは基礎知識、そこから小児矯正、成人矯正を徐々に触れていき、個人のレベルに合わせながら次に進むことができます。

一般歯科ばっかりやらされるのでは?
そんなことはありません。矯正がメインの医院のため、一般初診での患者様はかなり少なく、 矯正治療をするにあたって必要な治療をすることはあります。矯正に触れることができないなどはありませんでした。

何故トリス矯正デンタルクリニックなの?
求人サイトで矯正歯科を色々調べ、見学などもおこなってなんとなくの矯正ではなくに将来開業したとしても不安のない矯正を学べると思ったためです。ただただパワーチェーン歯を引っ張るゴムだけで隙間を埋めていく矯正ではなく、スタンダード法では作用反作用まで考え患者に最適な歯列を作っていけるところが面白く、また矯正患者さんの数の多さや矯正での出張なども就職を決めた一つでした。

Dr中島にインタビュー

認定医は取れるの?
矯正の学会に関しては複数あり、日本成人矯正学会に関してはある程度の症例と学会指定のセミナー、学会への提出が必要となります。やる気があれば取得も可能です。
矯正中の不安
Drが多いので、他のDrに確認をしたり、治療途中の経過写真を症例検討会月4回でグループ全員の意見を聞きアドバイスをもらっています。

TODのおもしろいところ
矯正出張あります。他院に行き、そこで矯正を行います。本医院と違い矯正のみの患者しかいないため、矯正に集中し手をたくさん動かすことができます。ほかの医院の様子や器具なども見れ、開業する方であれば、参考の一つにもなるかと思います。経験や時期にもよりますが、単独出張という形で、責任をもって出張をすることもできます。
Dr中島からのメッセージ

キャリアフロー・待遇について
年数 | スキル | 収入 |
---|---|---|
1年目 | ・矯正知識 ・自分自身の仕事をこなす | 月収30〜60万 |
2年目 | ・1人で矯正治療 ・拡大床 ・マルチ ・スタッフ教育 ・人材育成 ・後輩Dr育成 |
月収50〜100万 |
3年目 | ・1人で矯正治療 ・拡大床 ・マルチ ・リンガル ・チーム予算管理 ・金銭管理 |
月収80〜150万 |
その他のTOD在籍DRのご紹介


DR渋谷 |
---|
経歴 |
---|
新潟大学歯学部 卒業 |
所属年数 |
72ヶ月 |
矯正取得技術 |
|
矯正を学びたいDRへ |
TODのドクターカリキュラムに沿って矯正を学んでおります。 今では主要の5矯正は自分でジャッジできるようになりました。 しっかり矯正に向き合える環境がTODにはあります。 一緒に矯正を学んでいきましょう。 |
将来の展望 |
トリス矯正デンタルクリニック常勤 ↓ 3年後トリス矯正の院長を目指す |


DR吉田 矯正2年目 |
---|
経歴 |
---|
明海大学 卒業 |
所属年数 |
非常勤1年4ヶ月 → 常勤9ヶ月 |
矯正取得技術 |
|
矯正を学びたいDRへ |
この医院では、常に実践しながらの勉強になるのでセミナー等とは比べられないほど知識・技術を身に付けられます。 是非一緒に矯正を勉強していきましょう! |
将来の展望 |
常勤勤務 → リンガルまでの習得を目指し地元での開業目標 |


DR寺田 矯正3年目 |
---|
経歴 |
---|
明海大学歯学部 卒業 |
所属年数 |
非常勤3年 |
矯正取得技術 |
|
矯正を学びたいDRへ |
トリス矯正では、矯正経験者・未経験者の先生限らずどなたでもカリキュラムに沿って矯正を学べ、先輩ドクターのフォローもしっかりしているために矯正治療を学びたい、更に技術を向上させたいと思っている先生には最適な環境だと思います。 そしてトリス矯正ではご自身のライフスタイルに合わせてシフトを組む事も可能なので、自分のペースで矯正を学べる点もオススメかと思います。 矯正をこれから始めたい、矯正技術を身につけたいなど思っている先生はまずはご連絡していただけたらと思います。一緒に矯正を勉強しましょう。 |
将来の展望 |
将来的には実家を継ぐ予定なので、小児矯正、成人矯正(表側・裏側)、インプラント矯正の治療経験値を上げる事を現時点では目標に研鑽しております。 |


DR平尾 矯正2年目 |
---|
経歴 |
---|
日本歯科大学歯学部 卒業 |
所属年数 |
平成29年~所属 所属して半年間は月1で通っており、週1→週2と勤務日数を増やしていった |
矯正取得技術 |
|
矯正を学びたいDRへ |
矯正を学ぶ環境で言えば良い施設だと思います。しかしただ所属しただけや、学んでいく上で年数単位の期間は必要だとも僕は思います。 継続し、わからない事があれば先輩DRに質問し、自分自身で矯正のピースを積み上げていく事が本当に大切だと思うので諦めず矯正治療を意欲的に学ぶことが一番だと思います。 |
将来の展望 |
埼玉県比企郡で開業⇒自医院でリンガルまでの治療を目指す |
TODセンターの2つの特徴
毎月2,000以上の圧倒的な症例数
毎月2,000以上の圧倒的な症例数TODセンター独自の教育システム
TODセンター独自の教育システムTODグループには関東・東海圏に提携先が20医院あります。
短期間で様々な症例に触れあうことができ、「矯正の考え方」「矯正技術」を爆発的に向上させます。
グループで対応可能な矯正治療は
小児矯正(拡大床・バイオネータ)
小児矯正(拡大床・バイオネータ)マルチブラケット(表側)
マルチブラケット(表側)リンガル(裏側矯正)
リンガル(裏側矯正)MTM部分矯正
MTM部分矯正マウスピース矯正
マウスピース矯正インプラント矯正
インプラント矯正
上記のすべての矯正分野での対応が可能ですべてを習得できます。
分析・診断・治療経過判断も症例検討会・プログレス検討会・自社セミナーを通して取得していただけます。
本当に、本気で矯正を1から学びたい人は是非お問い合わせください。
週1非常勤・開業して矯正を勉強したいDR・常勤で矯正を勉強したいDRと同じ環境の方が多数在籍していますのでご安心ください。
皆様のご応募お待ちしております。
TODセンターで働くメリット
矯正専門だからこそスタンダード法。矯正歯科の基礎からバッチリ勉強することができます。 タイポドントによる基本手技や流れ・セファロ分析などの診断力の基盤を固めて、開業向けのコンサルティングや経営ノウハウを把握した矯正医になるように1から教育致します。
開業を全面的にバックアップ。開業業者も紹介致します。
年1回、泊まり込みの矯正合宿でスキルを強化できます。
求める人材
- 仕事に関して、スタッフに関して誠実であること
- 自分の仕事に責任感をもっている人
- 矯正歯科を勉強したい人
- 常に向上心があり、自ら進んで学ぼうとする姿勢がある人
私たちは、患者様第一優先で、またスタッフ同士の連携が高まることにより、より一層患者様に 素晴らしい医療を提供できると考えております。そのような意味を込めて、この求める人材をリ ストアップしています。皆様と楽しく、成長することを楽しみにしております。
『TODセンター独自の教育システムとは』
新規の患者さんの治療方針を決める「症例検討会」・「治療経過」に問題がないかチェックするプログレス検討会を行っています。その参加により、TODグループ全体の症例・術後経過が全体共有でき、1人では到底関われない症例を閲覧することが可能となります 。
また上記以外の特徴として
- 年に4回TODセンターグループ主催の外部一般DRに向けた矯正セミナーを開催しており、矯正知識、技術を再度ゼロから学べる環境があります。
- 年に1度TODセンターグループ内部だけでの勉強合宿をおこなっており、1年間で得た矯正に関する研究結果を発表する場を作り研鑽を積んでおります。
- SNSを用いた 症例検討会も随時行っています。
- ブラザーシスター制度を導入しており、わからないことはその場で質問することができます。
- TODセンターグループ内では、矯正専門技工所も提携しており、技工物の質問もその場で質問することができます。
TODセンター独自の教育システム
TOD式の矯正医カリュクラムも作成しています。 カリュキュラムに基づき、基礎から応用までしっかりと教えていきます。

TODセンターには矯正を学べる環境がそろっております



納涼会(屋形船)

忘年会

矯正学会

症例検討会

グループ主催セミナー
TODグループでは毎年4回、TOD式歯科矯正育成セミナーを開催しております。矯正を学びたい歯科医師や矯正のスキルをアップしたい方々へ、小児矯正からタイポドントなど矯正で必要な知識や矯正法を1からレクチャー・指導しています。セミナーについてのHPもございますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
DRキャリアマップ
年数 | 年収 | スキル |
---|---|---|
1年目 | 月収30万〜60万 | 矯正知識、自分自身の仕事をこなす |
3年目幹部Dr | 月収50万〜100万 | 1人で矯正治療拡大床マルチ、スタッフ教育・人材育成・後輩Dr育成 |
5年目分院長候補 | 月収80万〜150万 | 1人で矯正治療・拡大床・マルチ・リンガル、チーム予算管理・金銭管理 |
TODセンター募集要項
募集職種 | 歯科医師(常勤・非常勤) |
---|---|
業務内容 | 歯科医師業務 一般業務、矯正業務(診査診断・拡大床・マルチ・リンガル・マウスピース) |
給与 | 月給30万円~100万円 日給15,000円~ |
休日休暇 | 日曜日、祝日、火曜日 年間休日130日程度、長期休暇あり |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※昼休憩あり 13:30~15:00 |
待遇 | 社保完備、退職金制度、セミナー受講支援、資格取得支援制度、車通勤可能 |
設備 | CT完備 マイクロ完備 |
交通費 | 全額支給 |