TODセンター矯正スタディグループ歯科医師採用情報

TODセンターは矯正のスタディーグループです。矯正を本気で学び・本気で習得したいDRを募集しています。
TODセンターの2つの特徴
毎月2,000以上の圧倒的な症例数
毎月2,000以上の圧倒的な症例数TODセンター独自の教育システム
TODセンター独自の教育システムTODグループには関東・東海圏に提携先が20医院あります。
短期間で様々な症例に触れあうことができ、「矯正の考え方」「矯正技術」を爆発的に向上させます。
グループで対応可能な矯正治療は
小児矯正(拡大床・バイオネータ)
小児矯正(拡大床・バイオネータ)マルチブラケット(表側)
マルチブラケット(表側)リンガル(裏側矯正)
リンガル(裏側矯正)MTM部分矯正
MTM部分矯正マウスピース矯正
マウスピース矯正インプラント矯正
インプラント矯正
上記のすべての矯正分野での対応が可能ですべてを習得できます。
分析・診断・治療経過判断も症例検討会・プログレス検討会・自社セミナーを通して取得していただけます。
本当に、本気で矯正を1から学びたい人は是非お問い合わせください。
週1非常勤・開業して矯正を勉強したいDR・常勤で矯正を勉強したいDRと同じ環境の方が多数在籍していますのでご安心ください。
皆様のご応募お待ちしております。
TODセンターで働くメリット
矯正専門だからこそスタンダード法。矯正歯科の基礎からバッチリ勉強することができます。 タイポドントによる基本手技や流れ・セファロ分析などの診断力の基盤を固めて、開業向けのコンサルティングや経営ノウハウを把握した矯正医になるように1から教育致します。
開業を全面的にバックアップ。開業業者も紹介致します。
年1回、泊まり込みの矯正合宿でスキルを強化できます。
求める人材
- 仕事に関して、スタッフに関して誠実であること
- 自分の仕事に責任感をもっている人
- 矯正歯科を勉強したい人
- 常に向上心があり、自ら進んで学ぼうとする姿勢がある人
私たちは、患者様第一優先で、またスタッフ同士の連携が高まることにより、より一層患者様に 素晴らしい医療を提供できると考えております。そのような意味を込めて、この求める人材をリ ストアップしています。皆様と楽しく、成長することを楽しみにしております。
『TODセンター独自の教育システムとは』
新規の患者さんの治療方針を決める「症例検討会」・「治療経過」に問題がないかチェックするプログレス検討会を行っています。その参加により、TODグループ全体の症例・術後経過が全体共有でき、1人では到底関われない症例を閲覧することが可能となります 。
また上記以外の特徴として
- 年に4回TODセンターグループ主催の外部一般DRに向けた矯正セミナーを開催しており、矯正知識、技術を再度ゼロから学べる環境があります。
- 年に1度TODセンターグループ内部だけでの勉強合宿をおこなっており、1年間で得た矯正に関する研究結果を発表する場を作り研鑽を積んでおります。
- SNSを用いた 症例検討会も随時行っています。
- ブラザーシスター制度を導入しており、わからないことはその場で質問することができます。
- TODセンターグループ内では、矯正専門技工所も提携しており、技工物の質問もその場で質問することができます。
TODセンター独自の教育システム
TOD式の矯正医カリュクラムも作成しています。 カリュキュラムに基づき、基礎から応用までしっかりと教えていきます。

TODセンターには矯正を学べる環境がそろっております



TODグループの在籍Drが15名。
そのDrが週1で集まり症例統計会を行います。
様々な症例に触れることにより矯正の知識が深まります。

1年間で得た矯正に関する研究結果を発表する場を作り日々研鑽を積んでおります。

グループで日本矯正学会学術大会にも参加します。
グループの強みを生かし各それぞれがチームを組み、テーマごとに情報を収集します。
集めた情報は、各グループでまとめグループ全体で発表し情報を共有致します。
DRキャリアマップ
年数 | 年収 | スキル |
---|---|---|
1年目 | 月収30万〜60万 | 矯正知識、自分自身の仕事をこなす |
3年目幹部Dr | 月収50万〜100万 | 1人で矯正治療拡大床マルチ、スタッフ教育・人材育成・後輩Dr育成 |
5年目分院長候補 | 月収80万〜150万 | 1人で矯正治療・拡大床・マルチ・リンガル、チーム予算管理・金銭管理 |
TODセンター募集要項
募集職種 | 歯科医師(常勤・非常勤) |
---|---|
業務内容 | 歯科医師業務 一般業務、矯正業務(診査診断・拡大床・マルチ・リンガル・マウスピース) |
給与 | 月給30万円~100万円 日給15,000円~ |
休日休暇 | 日曜日、祝日、火曜日 年間休日130日程度、長期休暇あり |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※昼休憩あり 13:30~15:00 |
待遇 | 社保完備、退職金制度、セミナー受講支援、資格取得支援制度、車通勤可能 |
設備 | CT完備 マイクロ完備 |
交通費 | 全額支給 |