整形外科
骨粗鬆症

骨粗鬆症とは、骨の密度が低くなり骨が弱くなる病気です。
アゴの骨も同様に骨密度が低くなると、歯がグラつきやすく噛み合わせや並びに影響が出ます。
連携を組んだ医科とタッグを組んで管理しております。
顎関節症

顎関節症は、女性の方に非常に多いアゴの関節の不具合です。
完治するものではないので、悪化しないように管理しながら経過をみる必要があります。特に矯正治療において顎関節症の影響は見逃せないポイントとなりますので、医科と連携出来るかどうかによって、治療の質が異なります。
スポーツ矯正

スポーツとかみ合わせは、大きく関係します。しかし、ただ矯正治療をすれば良いわけではなく、咬む強さやバランスを考慮して改善する必要があります。噛む強さやバランスは、医科の検査によって判断され、歯科で活かす必要があります。通常の歯科医院だけでは不可能なスポーツ選手用矯正治療を提供しております。