menu

マウスピース矯正

当院でのマウスピース矯正3つの特徴

① 2種類のマウスピースシステムがある!
当院では、他院にもある従来型のマウスピースと当グループオリジナルの新型マウスピースシステムがあります。部分的にちょっとだけ治療したい方から全体的にしっかり治療したい方まで対応が出来るようにシステムを設定しております。
② 当グループの専用技工所で製作
当グループは、矯正専門の技工所(ラボ)を設置しております。 通常は、マウスピース制作をするために技工所に伝達をする時間がかかり、制作してもらい届くまでにまた時間がかかります。直属の技工所ではないためマウスピースの質に影響する場合もあります。当グループでは、矯正専門の技工士と直接やりとりしますので制作までの時間が短縮でき、高い質のマウスピースが制作可能となります。
③ 独自の制作により抑えた費用設定
当矯正医と専門の技工士により、質の高いマウスピースを独自に製作出来るようになったため、装置にかかる費用設定も抑えることが可能となりました。

マウスピース矯正について

マウスピース矯正に関してみなさんはどのようなイメージをお持ちですか?

気になるマウスピースについて説明します!

当院のこだわり①接触面積

当院では、ひとつずつのマウスピースが、治療の効率が上がる力が最大限かかるためにいくつかのこだわりを持っております。こだ わり1が接触面積です。マウスピースが歯に触れる量が多いほど歯に力をかけることが可能となります。マウスピースが歯を覆う量 (歯ぐきを含む)とマウスピースの厚みを調節する2点から接触面積が最大限となるよう作成しております。

もちろんただ覆う量を多くすれば良いわけではありません。患者様の咬む位置や咬む強さ、歯や歯ぐきのコンディションによって合わせていますので、すべてを加味する専門的な判断が必要となります。
※厚み(0.8mm 1.0mm 1.5mm)によっても表面積が異なる 薄いほどフィッティングが増すので表面積が増す

当院のこだわり②方向

こだわり2は、方向です。歯を覆うだけでなく目的の方向へ押さなければなりません。押す方向を明確にし、力を集中させることによりさらなる効率的な歯の移動が可能となります。 当院では、方向を集中させるためにアタッチメントという小さなポッチを併用して治療を進めています。すべての方に使用するわけではありませんが、治療スピードを上げるために導入する場合もあります。アタッチメントは透明色で見た目にはほぼ気になりませんのでご安心下さい。

当グループでは、このアタッチメントも専用技工所で独 自に開発しております。今後もより効率が上がるために改良を進めていく予定です。

アタッチメントと移動様式

独自のアタッチメントは、歯を動かす目的方向によって形を変えております。 動きにくい方向もありますが、日々改良を重ね精進しております。

歯の回転

歯の傾き

歯を持ち上げる

歯を持ち上げる

引っ込める

あたま部分の傾き

当院のマウスピース矯正

2つのマウスピースシステムを導入しております

クリアシステム
従来型のマウスピースを使用する通常の治療システムでこぼこやすきっ歯など部分的に気になる所だけを改善することが出来ます。
TUシステム
デジタル上でお口の状態を解析し、3次元的に改善が可能なシステム。矯正医によるより高い判断が求められますが、従来のマウスピース矯正よりも適応可能な患者様が急増。

クリアシステム

マウスピース装置を利用した平面的な治療システムです

部分的なでこぼこ

前歯の隙間

このような改善を希望される方におすすめのシステムです!

マウスピース矯正のメリット・デメリット

プラスチックシートで歯を覆う装置(マウスピース装置)を使用して歯を動かす矯正治療です。

メリット
取り外しが可能 日常スタイルに合わせて使用可能 歯磨きが今までと変わらない 見た目が気にならない
デメリット
しゃべりずらい 適応出来ない場合が多い 治療期間が長くなりやすい

治療進行上での知っておいてほしいこと

効果は装着時間に比例する(最低15時間必要)

適合性(フィッティング)を判断する

次のマウスピースへは2 週~ 1 か月の間隔で交換

お手入れは磨き洗い

咬合状態によって厚みを変える

適合性(フィッティングの判断)

マウスピースは装着時にきつさを感じます。効いている感触はありますが、その時点ではまだ歯が本当に動いてはいません。使用するとゆるさを感じてきますがその時点で歯が動いたことになります。したがってきつさを感じたまま次のマウスピースに変わることは逆に歯の移動を妨げる場合がありますので誤解されないようにして下さい。

TUシステムについて

当院では、新たなマウスピース矯正をおすすめします。
専門の矯正医による本格マウスピース矯正です 歯の並びだけでなくかみ合わせも考慮した立体的(3次元)なマウスピースシステムです。前歯の出っ張りや強いでこぼこなどがあり、従来のマウスピース矯正では適応外となってしまった方でも適応がほぼ可能です。このシステムは、でこぼこなどの歯並びだけでなくかみ合わせも改善を目指す新しいマウスピース矯正です。通常のマウスピースだけではなく、部分的にくり抜かれたマウスピースや、マウスピースに別の機能を兼ね備えた取り外し式装置など目的に応じてさまざまな取り外し装置を扱っていきます。これらすべての治療計画は矯正専門の歯科医師でないと立てることが出来ません。本当にマウスピース矯正を希望される方は一度当院でもご相談ください。

TUシステムステップ①
スキャン処理をしてデジタル化をさせる

TUシステムステップ②
咬合状態も再現をしてシュミレーション可能状態にする

TUシステムステップ③
牽引用アタッチメントの検討

歯を動かす上で、押すだけではなく引く必要もあります。
専用のアタッチメントを準備する必要があるかを検討します。

TUシステムステップ④
アタッチメント装着シートを準備する

アタッチメントを付ける場合には、専用のマウスピースを使用して接着します。約10分ほどで接着完了です。

TUシステムステップ⑤
3Dプリンターで模型を抽出 ➡ マウスピース完成

すべての工程データを管理次のもの・同じ物・前のものを自在に製作可能

TUシステムのイメージ動画

デジタル上で完成まで作成してしまうので、どのように動いていくのかをイメージ動画で確認することができます。必ずしも予定通りに進むとは限りませんが、治療の流れを把握するこは出来るので、理解しながら治療に臨むことが出来ます。

注意事項

①マウスピース矯正は、患者様の協力なしでは完成しません。 予定とされる装置を必要時間ご使用のほど 宜しくお願い致します。
(※使用時間に無理がある場合は力を弱めるなど調節できますのでご相談下さい)

②2歯の移動には個人差もございます。移動の反応に合わせて力加減を変えますのでご理解ください。

③次のマウスピースへの変更は、適切なゆるさが得られてからとなります。間隔には個人差がありますのでご理解ください。

④咬み癖や咬む力が強いことにより壊れやすいことがあります。その場合は、厚さを変えて対応しますのが移動量が減る可能性がありますのでご理解ください。

⑤予定した時期に診察を受けないと治療進行に影響が出る場合があります。大きく間隔をあけないようにお願いします。